逆流性食道炎の炎症と乳がん手術後の腫瘍マーカーについて

person40代/女性 -

先月末から胃痛と逆流性食道炎をおこしファモチジンD20mgを調子の悪い時に飲み少し改善しました。その後呑酸などの症状があり一ヶ月が経過し今日胃カメラをしたところ食堂裂孔ヘルニアと胃の入り口が逆流性食道炎の影響で白くなってました。2年前食堂裂孔ヘルニアなのは胃カメラで知ってましたが胃酸の炎症で今回白くなったものは症状が改善されれば自然に治るものなのでしょうか?
またお酒が好きなのでお酒も飲んでいいのか医師に相談したところ大丈夫との事でした。この胃酸による炎症は悪くなると胃がんになったりするのでしょうか?

またもう一つ母の乳がん手術後の心配があるのですが、昨年8月にステージ2aのリンパ転移なしで左胸全摘をし、2月中旬に検査したところ特に何もなかったのですが、腫瘍マーカーが高めと指摘を受け6月にまた腫瘍マーカーの再検査をするそうです。
医師は高めの人もいるしと言われ本人はあまり気にしない様にしてますが、娘の私の方が心配で落ち着かない状態です。
腫瘍マーカーとは高めであっても三ヶ月もあけて検査で大丈夫なのでしょうか?

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師