一歳10ヶ月口に何でも入れる

person乳幼児/男性 -

私の息子は一歳10ヶ月です。
最近、外で遊ぶことが増えました。本人も外が大好きでよく公園に遊びに行きます。
ただ何でも口にします。
石ころや葉っぱ、木の枝、落ちてる使い古したティッシュ(汚いやつでした)など‥石ころや葉っぱに関しては食べてしまうことも多く心配です。また室内でも本をかじっていて、食べたり‥一緒に遊んでいるので気をつけているつもりなんですが、私自身、目を離す瞬間があり、その時に何かしら口に入れてしまいます。
外で遊ぶ時はすぐに手を拭いてもまたいろんな物を触り、口にするので、家に帰るまでは手を拭いたりしなくなりました。(まだ手を洗うことが出来ないので除菌シートで拭くくらいです)
正直、感染や体内で遺物が残ることが心配です。

質問なのですが、
1、外だと動物の糞や人間が吐く痰(近所で痰を吐くおじさんがいます)など汚いことが多いので感染は大丈夫なんでしょうか?
2、石ころや葉っぱ、本など食べてしまっても便で出るとよく聞きますが、2ミリほどの小さな石ころでも出ますか?
3、毎日のように何かしら食べてしまうので、その物が大腸のひだに引っかかってしまい便として排出されず、将来、手術しなければならないような事態になってしまうことなどありますか?

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師