採卵後のOHSS症状と受診目安について

person30代/女性 -

3/30に2回目の採卵を行いました。
1回目は2月上旬で、刺激法は毎日注射、レトロゾール、クロミッドで刺激し、トリガーはオビドレルとブセレリンのダブルトリガー、採卵は9個取れましたが一つも胚盤胞まで行かず。
その時の採卵後の症状として、お腹のはり、腹痛があり、血液検査の結果も入院までにはならず仕事も行ってましたが、入院一歩手前くらいまでに酷かったようです。

2回目の刺激法は毎日注射、クロミッド内服、トリガーはブセレリン点鼻薬のみ、採卵は5個取れました。
水曜日に採卵して、木、金曜日は何も症状がなく、やはり点鼻薬だけだとラクなのかな〜と思ってましたが、今日になって、急に朝からなんとなく生理痛のときのようなキューッとした下腹痛が時々あります。痛かったり治ったりと波があります。
薬はレルミナ、レトロゾールを採卵後2日服用、カバサールを4日間服用で貰って飲んでいます。

このような生理痛のような下腹痛が少しあるだけなら受診しなくても様子見で大丈夫でしょうか?
ブセレリンのみのトリガーなら、OHSSになる可能性は少ないとの認識だったのですが、あっていますでしょうか…?

受診の症状の目安を教えていただけたら幸いです。

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師