クレアチニン数値について

person70代以上/男性 -

クレアチニン数値についてお尋ねします。

どうしても透析は避けたく思っており、刊行されている「腎機能を自分で高める」など参考に、朝晩のスクワット、ウォーキングを行い、食生活では塩分に注意を払いながら生活しております。
そこで質問ですが、
1. クレアチニン数値は、変動を繰り返していますが、クレアチニン数値とは、その時の身体の調子など関係するのでしょうか。
こちら雪国のため冬の間のウォーキングは出来ず、3月に入り5~6000歩ですが、歩いている結果か判りませんが2月28日の数値は1.66でしたが、4月1日の測定では、やや改善しており、1.39でした。
2. 今後数値改善のため、減塩、血圧など心掛けていますが、他にどのようなことに注意すれば良いでしょうか。
3. 一旦悪くなった腎臓でも、良くなるケースはあるのでしょうか。
4.現在かかっているお医者さんは循環器系ですが、特に水分制限は言われておりませんが、慢性腎臓病であるとどれくらいの水分を摂った方がよろしいのでしょうか。
わかりにくい質問内容ですが、よろしくお願いします。
なおクレアチニン数値は、以下の通りです。
2020/9 急性心不全で 血管造影剤使用 翌年1月数値 ( 2.07)
2021/4 カテーテルアブレーション 手術後(2.21) (血管造影剤使用せず)
2021/10 カテーテルアブレーション 手術 (2.98) (血管造影剤使用直後)
2021/11 退院後一ヶ月検診 (1.43)
2021/12 (1.71)
2022/1 (1.66)
2022/2 (1.66)
2022/4 (1.39)

本投稿の添付画像は、投稿者本人と医師以外はご覧になれません。

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師