6歳コロナにかかった場合のリスクについて教えてください

person10歳未満/男性 -

コロナが心配で今まで幼稚園に行かせておらず今年新一年生になります。
幼稚園に行かせなかった理由は2歳の頃にノロウイルスになり38度すぎてひきつけをおこし8~9分ほど長く、数日入院しました。その後、4歳の頃にインフルエンザで38度すぎてひきつけをおこし5分以内でしたがその後もボーっとしていました、数日入院しました。二回とも救急車で病院についた時は40度こえていました。
採血をして診断は熱性けいれんでした。
ですがけいれんの時間が長いのが気になり、次コロナでひきつけおこした時に時間が長くなり後遺症や障害がでたりしたらと思うと怖くて学校に行かせるべきかとても悩んできました。
祖母は命と学校どちらが大事か、と言い、まだ行かなくても2年生からいきなり集団生活でも大丈夫と言っていまして
わたしも気持ちが行かせなくてもよいかなと思ってきています。
そこで、教えていただきたいのですが、ひきつけの時間が長くなって障害がのこる可能性もやはりありますか?これが原因で学校に行かせず、自宅でみるのもありだと思いますか?
ちなみに幼稚園に行かせていない代わりに、オンラインレッスンで、ダンスとピアノ、幼児教室、英語のオンラインレッスンを受けさせていて家族以外との関わりも全くない訳ではありません。どうぞ宜しくお願いいたします。【新型コロナウイルス(COVID-19)についての質問】

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師