耐糖能異常による糖尿病合併症
person20代/女性 -
以前ここで血糖値コントロール不良による糖尿病合併症のような視力低下、脚のズキズキとした痛みや感覚が鈍くなってきて歩きづらいという質問をした者です。
相変わらずこの症状に悩んでいますが、医者にはなかなか生活への支障の度合いがなかなか伝わりません。
というのも私のHbA1c は4.5でかなり低く糖尿病の診断基準を外れているからです。
しかし空腹時血糖値は70-90ほどでも、穀物や果物のような糖質を含まない食事をとった時でさえ、食後血糖値が188ほどになり、運動をして下げても再び上がり、6時間以上はもとの血糖値に戻りません。また、次の日までもとの血糖値に戻らないこともあります。この下がらない状態の時に、まさにものすごく目が見えにくくなります。
そして医師からはインスリン分泌がもともと少ないと伝えられました。
しかし糖尿病の診断は降りないので今は食事療法と運動なのですが、ここ5年異常高血糖に悩んできた結果、ほぼ合併症のような症状が以前より頻繁に現れるようになっており生活に限界を感じます。
そして、長時間高血糖を防ぐために糖質を取っていないのでHbA1c が低いのは当たり前なのではないでしょうか。
2人が参考になったと投票
各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。
自分の症状に合わせて相談したい方はこちら
- 今すぐ相談OK、24時間365日受付中
- 最短5分、平均5人の全国の医師が回答
- Q&Aを引用した相談もできて簡単