生後23日、飲みが悪いです。

person乳幼児/男性 -

出生体重:2765g 37w1d母体低身長による計画分娩
身長:48cm
日齢1日目:2755g
日齢3日目:2630g
日齢7日目:2644g
日齢17日目(自宅計測):2920g
21日目(自宅測定):3000g

黄疸ありでフォローアップを受けましたが、数値が15.6と問題ないとのことで様子見です。
完母で母乳は搾乳でも100mlはとれます。

本日で日齢23日です。
哺乳量を、測ったところ二十分かけてやっと30gしか飲めていません。
母乳が飲みづらいのかと思い、いろんな哺乳瓶で試し、母乳のあとではなく空腹時に哺乳瓶でミルクを飲ませたら30分かけて30gくらいしか飲めません。

うんちやおしっこは良くでていて、オムツをあけるたび、3時間毎、便の音がしたときなどに変えるくらいしてます。

母乳も哺乳瓶でもなかなか飲めないのでどうしていいか分かりません。

以下質問です。
・入院中からずっと飲みが悪く、この日齢で一回の授乳が30はとても少ないと思います。一日12回ほどの授乳です。本来どれくらい飲むべきでしょうか。

・何か病気の可能性はありますか。緊急で受診すべきでしょうか。体温は36.9-37.3で平熱だと思います。

・母乳を20.30分飲んだら寝てしまい、置くと起きて泣いてまた飲んでを繰り返してやっと寝ます。また一時間半くらいで起きたりします。夜は3時間程空きます。飲み足りないのでしょうか。

・まだ黄疸があるのですがその影響は考えられますか。またへその緒も取れてません

・この日齢で元気がないというのはどういう状態ですか。泣き声はそこそこ大きく、たまにグズらず起きてるときが10分ほどあります。口をパクパクして飲みたそうにはします。

赤ちゃんは、とにかく飲んで眠れればいいと思ってたので心配でたまりません。

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師