母親の骨粗鬆症治療について

person60代/女性 -

母親の骨粗鬆症治療の薬をフォルテオから別のものに切り替えることになったのですが、お医者様の説明通りで問題ないものか(他の選択肢や考慮すべき点はあるのか)ご意見を伺いたく質問です。

▼薬の切り替えについて
これまで:
フォルテオ
2年間毎日自分で注射

今後:
デノスマブ(プラリア)
半年に一回注射
骨を壊れないようにする薬との説明
医師が必要と判断した場合は、事前にカルシウムの薬を飲む場合もあるとのこと

※ ロモソズマブという薬の選択肢もあるが、高価であることと、心臓に負担がかかる可能性があるので見送り

▼母親について
・68歳
・2020年3月に側弯症の手術を行ったものの、背中に入れたボルトの負荷で背骨が1本圧迫骨折してしまい、背中がやや曲がっている
・術後の圧迫骨折に驚き、他の医師にセカンドオピニオンを貰った際は、(術前の骨粗鬆症の値が良かったとはいえ)手術前から骨粗鬆症治療をしておく選択肢もあったとの指摘あり(今更どうにもならないですが)
・手術後から2年間テリパラチド(フォルテオ)を打って骨粗鬆症の治療をしていたが、TRACP-5bという骨粗鬆症の値が高め(481)なので、治療を続ける必要があるとの主治医からの診断
・歩きにくさなどはあるが、今のところ日常生活は一人で問題なし(ただ背中の痛みはあるとのこと)
・2021年3月に心臓カテーテルの手術歴あり(今は経過観察中)
・そのほかには、わかっている疾患はなく基本的には元気

本投稿の添付画像は、投稿者本人と医師以外はご覧になれません。

1人が参考になったと投票

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師