障害の娘との関わり方について

person乳幼児/女性 -

5歳の重度知的障害の娘がいます。
病名も昨年はっきりとわかり、6番染色体微細欠失です。
単語をようやく少しずつ話せるようになってきたところです。
妹が生まれた3年前頃から、パパっこになり、最近ではパパじゃないと寝かしつけもダメですし、夜泣きで起きてもパパじゃないとダメ。
夜、パパが居ないと大泣きをしパニックになります。
母親を求めないのは、母子の関わりが少ないからでしょうか?
夫婦共にフルタイムで仕事をしており、主人は帰りも遅いです。
毎日過ごす時間は私の方が長いのですが、仕事に家事育児に追われ、子どもとのふれあう時間は少なく、常に時間に追われている状態です。
私の接し方に何か問題があるのか、あまりにもパパっこなので精神的にかなりつらく、どう接していいのかわかりません。
今後もっと関係が悪化していくのでしょうか?

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師