副鼻腔炎の完治の確認について

person30代/女性 -

先月、2回程鼻から喉にすごく苦辛い何か(胃液ではない)を感じ耳鼻科受診しました。ファイバースコープでは特に何もないと言われました。(やや扁桃腺が腫れているかなくらい)

翌週、近所の耳鼻科でレントゲンを撮ったところ、両側とも薄いモヤがかかったような見た目で、軽い副鼻腔炎とのことで抗生剤など1週間服用しました。
特に自覚症状は何もなく鼻水や痰も透明でした。
翌週また受診してくださいと言われて受診しましたが、ネブライザーで終了で拍子抜けでした。

その後、苦辛いものは感じていませんが、治っているのか気になります。
質問は3つです。

無症状の副鼻腔炎がレントゲンで分かり服薬後受診しても、再度レントゲンを撮るなど治っているかの確認はしないのが一般的ですか?
レントゲンで副鼻腔炎と言われたなら、上顎洞癌の心配はないということでしょうか?
無症状の副鼻腔炎でも苦辛いものを感じることはあるのでしょうか。

よろしくお願いします。

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師