ロナセン4mgをロナセンテープ20mgに変更したことによる頻尿感について

person30代/男性 -

トレドミン25mg1回2錠×2回、デパス0.5mg1回2錠×2回、ルネスタ1mg寝る前2錠、シクレスト5mg寝る前1錠、ロナセンテープ20mg一日一枚orロナセン4mg×1錠、バップフォー20mg×1錠を処方されておりますが、現在、ロナセンテープメインで、時々、ロナセン錠を使用しているような状況です。
ロナセンテープをメインにするようにしてから、頻尿感が頻繁に出るようになってしまい、バップフォー20mg×1錠を、一日、二回使用(場合によっては三回使用する必要性が出てくる可能性もありそうです)しなければ、頻尿感が収まらなくなってしまいました。もともとは、以前、こちらで相談させていただいた、「視野狭窄」の症状を抑えるために、テープでの使用にこだわっているのですが、バップフォー20mgの使用量を増やしてでも、ロナセンテープで安定感がもっと出るまで、テープ中心の服用を続けたほうがよいのでしょうか。また、この頻尿感は、新たに症状が出てきてしまっているという点において、マイナスの作用だとも捉えられると思うのですが、テープ製剤で症状を安定させようとしている薬理効果の過程で生じてくるポジティブなプロセスと考えてしまってよろしいのでしょうか。(投与量としては、全く変化がないはずなのですが、幻聴の発生頻度などがテープ製剤にしてから、錠剤を服用しているときも含めて、少し不安定になっているようにも感じます。)

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師