泌尿器、母にどう説明させるか

person70代以上/女性 -

86歳女性、今年夏に転倒、股関節骨折し、人工関節を入れる手術をしました。入院中おしっこに管を入れる処置をされていたそうで、退院してからも泌尿器科で、おしっこの収縮を促す薬を処方されていたそうです。母は先生の言われることが即座にわからないので、外来では、兄が付き添いで受診していました。
4月に入り、兄の代わりにはじめて妹の私が付き添ったのですが、先生も4月から変わられたようでした。「変わりありませんか?」と言われて、私が「変わりありません」と回答したのですが、後から考えると母が回答しなければいけなかったと思いました。ただ、母にとってもどういう状態が「変わりない」、「変わった」状態なのかわからないと思うのですが、変わった状態というのはどういう時をさすのでしょうか?おしっこが出ないことをさすのでしょうか?
兄が言っていたのは、「次回にはお薬やめられそうだ」と3月までの先生は言われていた。と聞いていたので、「変わりない」と私が回答しただけで、もう3ヶ月お薬がでたので、これでよかったのだろうかと不安になりました。
尿検査はされましたが。
お薬は、エブランチルカプセル、ウブレチド錠です。
母はなぜこの薬を飲まないといけないかわかっていないですし、私も説明が難しいです。次回先生から「変わりありませんか」と聞かれたとき、どう回答したらいいでしょうか?
ちなみに尿パットと紙パンツをしていないと尿もれします。トイレも行きます。
他の病気は糖尿病です。

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師