リンパの詰まりとは?

person30代/女性 -

左耳の後ろ側の首筋にあるリンパ節が痛みます。
リンパ節が腫れているかどうかはわかりませんが、だいぶ前から(年単位で)ぽこっとなっているところを押すと痛み、首を動かしたりすると突っ張るような感じがしたりして不安でした。
現在整形外科でリハビリを受けているので、理学療法士の先生には筋肉の腫れではないかと言われていて、首のリハビリもしています。
もちろん首筋や色々な箇所が固くなっているのは事実なので、首を動かしたりして痛むのは筋肉のせいなのかもしれませんが、今日念のために耳鼻咽喉科に行くと、これはリンパ節ですね、という事でした。
正常なリンパ節を触っているだけなのか、炎症を起こしているのか、抗生剤を飲んで大きさが変わるか様子見ましょうと言われました。癌とかではないですか?と聞きましたが、心配ないですよとの事でした。

質問なのですが、
1.エコーなどをしたわけではないですが、触診のみで悪性なものではないと、耳鼻咽喉科専門医の先生なら、ある程度わかるものでしょうか?エコーなどしてもらえる病院に変えた方がいいですか?
2.よく、リンパの流れが悪く、リンパが詰まっている、とエステやマッサージなどで言われます。しかし、リンパ節が詰まるということはないと、こちらのサイトで見ました。エステの人たちが言っているリンパ節が詰まっているとは、どういう事だと思いますか?
3.リンパ節を押したら痛かったり、マッサージをしたら痛むのは、リンパの流れが悪い影響でしょうか?理学療法士の先生は、単に筋肉がすごく固まっているから少し触るだけでも痛むのだろうと言います。
4.リンパの流れを良くする方法はなんですか?

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師