ウイルス性胃腸炎 ノロウイルス

person30代/女性 -

会社の同僚が、4/9(土)に食べた牡蠣にあたり月曜の夜から吐き下しが始まり4/12会社を休み4/13には出勤してきました。やはりまだ下痢だそうで、出勤してきてお昼の11:30頃トイレ行った時も下痢だったそうです。医者からはウイルス性胃腸炎(ノロウイルス)と診断受けたそうです。そのトイレの後に掃除当番で私がトイレを軽く掃除しました。手袋は付けていましたが洗面所の掃除の時に水が中に入ってしまっいその後も素手で普通に手袋を外していました。トイレ掃除後は石鹸で手を洗い、ノロキラーで全身服等消毒をしました。手にもかけました。ちなみにトイレは外の窓がほんの少しと出入口のドアが全開でした。換気はそこそこされていたかと思います。しかし、強迫性障害がありウイルスが移ってるのでは無いのかと気が気で辛いです。その夜気にしすぎて自己暗示を掛けてしまったのか、吐き気腹痛下痢で夜間診療に受診しましたが、ウイルス性胃腸炎の可能性は低いですね。ウイルス性胃腸炎の時はほとんどの人がもうゲーゲーしてるし水下痢シャーシャーで我慢できないだろと言われました。熱もないし、下痢も夕方軟便2回、夜に下痢少しを2回、吐き気。過敏性腸症候群もあるし生理と重なっただけなのか...
昨日も腹痛が夕方あったけど我慢できて昨日は便も出ていなく(下痢が怖い為)今日4/15お昼頃食べたらお腹痛くなり下痢が1回その後は痛みも無くなりました。不快感が少し残ってる感じです。水分は取れています。まだ感染してる可能性ってありますか?ちなみに13日以降その同僚とは接してません。ウイルスがついてるかもしれないものは捨てたり、消毒しまくってるのですが凄く不安です。子供も居るので感染してしまったらと思うと怖いです。

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師