双子男児のミルク量 体重について

person乳幼児/男性 -

双子男児のミルク量に悩んでいます。
37週1日の時に出産。混合で対応しています。

兄の方は出生体重が2525g
哺乳量にムラがありましたが退院後は良好になり18日目には2958gに増えていました。
小児科の方法で母乳飲ませてからミルク追加で対応していました。
1ヶ月検診(34日目)までは母乳10分+ミルク60ccまたは母乳なしでミルク80ccを1日8回で対応し
1ヶ月検診(34日目)の体重が3958gに増えてしまい、母乳量がよくわからないのでネットでスケールを購入し参考程度に母乳測定しています。
10分で40から70g。30分と長いときで70から120gでした。
母乳を長く吸わせたときはミルク追加はしないでみたり、時々測定してミルク追加をしたり、母乳は与えずミルクのみなど臨機応変に対応して現在は1日に800前後目安くらいを1日8回与えています。ミルク缶を参考にしています。
しかし時々、ミルクを欲しがるのか2時間くらいで泣くときもあります。その際はなるべくは母乳を吸わせるようにしています。
39日目に自宅の体重計で4100gでした。

弟は、出生体重が1667g
22日退院時に小児科から1回80ccから100ccを1日7から8回飲ませるように言われていました。
直接母乳がうまくいかない時は搾乳したものを時々与えたり、他はミルクを飲ませています。
1ヶ月検診(34日目)2996gでした。
今も1回80ccを与え、欲しがる時は100ccを与え1日640から700ccくらいのんでいます。
39日目体重は3135gでした。

今の二人はどのくらいのミルク量が必要か、今後はどのように量を増やしたり、回数、間隔についてアドバイスいただきたいです。

また混合でも1回の授乳で母乳のみをのませるときは量をあまり気にしないでもいいのでしょうか。

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師