踵の皮膚皮下腫瘍除去後の痛み

person40代/女性 -

3日前に、踵の皮膚皮下腫瘍除去の手術をして頂きました。
所謂イボと仰ってましたが、7ミリ程度のもので、根治治療を希望したので、切開しての手術となりました。
位置は地面につけた状態で、踵の下半分より低い位置です。(地面に近い位置)
かかりつけの皮膚科さんからも、手術をして頂いた病院からも、術後は運動と入浴のみ禁止で、普通に生活して構わないとのお話でした。
普通に歩いて良いとの事でしたが、踵に負荷がかかると痛みが強く、到底普通に歩くのが困難です。
傷口もまだ閉じていない箇所があるので、歩いて傷口が開いてしまうのが心配なのもあり安静にしているのですが、痛みに耐えて歩くべきなのでしょうか?
今は不安なので室内を片足つま先歩き状態で移動している程度です。
(実際痛みに耐えられず、普通に着地出来ません)
両足に体重をかけて立つのも痛みが強い状態です。
傷口は手術の翌日から、医師の指示でシャワーと石鹸で清潔にし軟膏を塗ってバントエイドで保護していますが、特に化膿している等の異変は、素人目線では見受けられません。
傷口が痛んで歩けないというより、もっと中の方が痛んでいる様に感じます。
痛みがあるのは当然だとは思います。
先日卵巣腫瘍の摘出手術(腹腔鏡)も受けましたが、比較にならないレベルの痛みです。
それでも歩いた方がいいのか、無理せず大人しくしていていいものなのか、わかりません。
個人的には、痛みに耐えられないので、外出時は松葉杖を使用しようと考えています。
かばいすぎるのは良くないのでしょうか?

本投稿の添付画像は、投稿者本人と医師以外はご覧になれません。

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師