2ヶ月続く咳と最近は息苦しさ

person40代/女性 -

44歳女性
以前もここで止まらない咳について質問をしました。
吸入薬をレルベアからデルジーに変え、しばらくは激しい咳は治まったのですが、この数日また激しく咳き込みます。
寒暖差で風邪を引いたのか、昨日は喉も痛く、自宅にあった抗原検査で念のため検査。(研究用キッドです)陰性。
この1ヶ月は息苦しさも増幅。

ただSPO2はいつ測っても大体97-98と酸素は十分取り込めているよう。
息苦しさが出た時は姿勢を変えたりすると一瞬は和らぎます。
が、また胸が苦しく感じたりします。
息苦しさとSPO2はリンクしていないです。

以前心療内科もこの質問内で勧められましたが、なかなか行けないままです。

咳は相変わらずひどくて、メプチンエアーでその時は良くなるものの1時間ほどで同じ状況に。
元々扁桃腺が大きく年に数回高熱を出すことがあり、咳き込みが激しい時は喉にも違和感があります。
喉に違和感があるから咳が出るのか、咳が続くから喉に違和感があるのか、そもそも風邪を引いたのかわからない状態です。
息を大きく吸い込もうとすると気管と喉に違和感が出てしまいます。

デルジー、キプレス、ザイザル、キプレスが現在の処方。
咳用にメプチンとホクナリンがあります。
治るのを待つしかないのか、GWなのでかかりつけはやってないので他の病院を受診した方がいいのか、そもそもPCRを受けるべきなのか?内科ではなく心療内科がいいのか?
色々とアドバイスいただければ幸いです。

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師