ディナゲスト0.5か1.0か、飲みつづけるかどうか

person30代/女性 -

以前卵巣偽嚢胞で質問した者です。
PMS対策と排卵痛でディナゲストを飲んでいます。以下の理由から0.5→1.0に変更しました。子宮内膜症ではありません。
●経過と症状
・2021年5月~翌年2月(ディナゲスト0.5処方):PMS症状は改善、月に一度左右卵巣付近に排卵痛のような痛みあり。→卵巣腫れあり、エストラジオールの値高く、機能性嚢胞と診断→ディナゲスト1.0に変更
・2022年3月~現在(ディナゲスト1.0服用中):PMS症状なし、月に一度排卵痛のような痛み(右)、骨盤痛も。←また機能性嚢胞?(定期健診までまだなので診断には至らず)
●質問
(1)ディナゲストの服用が機能性嚢胞を誘発しているということはあり得ますか?
(2)機能性嚢胞を繰り返しているとして、より強い薬に変更する必要があるのでしょうか?機能性嚢胞の発生を繰り返すことのリスクはありますか?(例えば悪性腫瘍の発生など)なお、妊娠は希望していません。
(3)この状況で、先生方ならディナゲスト0.5、1.0どちらをおすすめしますか?1.0でも痛みがあるので、服用を継続すべきか悩んでいます。ただ、PMSや生理痛はなくて楽なので、機能性嚢胞を繰り返すこと自体に問題がなければ飲みたいです。
(4)ディナゲストを飲むことの副次的なメリット、デメリットはありますか?主治医の先生は「卵巣がんの発生をおさえる効果がある」とおっしゃいましたが、別の先生に当たったときにお伺いしたら「ピルはその効果があるけどディナゲストはない」と聞きました。ピルは様々ながんの発生・抑制との関連が指摘されていると聞きますが、ディナゲストはそういった結果はないでしょうか。
●既往:卵巣嚢腫(皮様嚢腫)手術2回(左、両側、腹腔鏡)、自然妊娠1回→帝王切開1回、卵巣偽嚢胞手術1回(右)、妊娠希望無し。

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師