今日やっている病院にいくべきか、明日通院歴のある信頼できる病院にいくべきか

person30代/男性 -

自覚症状:肛門周囲膿瘍かと。

悩みポイント:今日やっている病院にいくべきか、明日通院歴のある信頼できる病院にいくべきか

詳細:姿勢によっては痛みをほどほどに感じるため、なるべく早く痛みから開放されたいが、我慢できなくはない状態ではある。見た目では特にしこりがあったり、赤く腫れていたりという症状は見えず。発熱もないです。

ただ、昨年肛門周囲膿瘍→痔ろうの手術をしているのですが、その時と似たような痛みで、再発なのかどうか自分ではわかりません。

ちなみに、手術後半年は手術してもらった病院に通院するも転居。
浸出液の症状が続いていたので、転居先近くの肛門科にて2度ほど通院。通院した感覚としては信頼のできる病院だという印象のなので、本当はこちらで診察をしてもらいたく、仮に痔ろうの手術が必要な場合もこちらでの手術を希望。

しかし、GWのため最短でも診察は明日になってしまう。
ネットで検索すると祝日も診療していて、本日行ける病院はあり。

この場合、肛門周囲膿瘍であるかどうか、肛門周囲膿瘍だった場合の処置は、本日診療している病院ですみやかに診てもらった方がよいのでしょうか。

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師