双極性障害の薬の調整について

person30代/女性 -

32歳、女性です。

去年末に双極性障害と診断され、当初は炭酸リチウム4Tでしたがニキビの副作用がつらいのと、妊活を見据えてリチウム3T+ラツーダ1T…とリチウムを減らしつつラツーダを増量しながら薬物調整を行っています。

現在は、リチウムは朝・寝る前に1Tずつ、ラツーダは夕食後に3T(60mg)を服用して2週間ほどです。

この数日、慣れない仕事内容のせいもあるかもしれないのですが、疲れたなぁと思うと、夜にはスイッチがバチンと切れたようになり、風呂に入る等々、あらゆることが億劫になってしまいます。

速攻で寝て、睡眠時間を確保すると翌日には回復するのですが…

特に問題なければ、来週の受診で、リチウムが1Tさらに減薬の予定です。

スイッチが切れるようになる感覚は、これ以上頑張れませんのサインなのでしょうか、それとも薬の調整がうまくいってないのでしょうか。

今までは、1日仕事を頑張ってもまだまだやれるぞって感じだったのですが。

イメージとして、朝はガソリン満タンで夜になると底を尽きるようなイメージです。

単純に体力がないのでしょうか。

自分の病気との付き合い方が未だにわかりません。

質問がいまいちよくわからない内容なのですが、ご回答いただけましたら幸いです。
よろしくお願いいたします。

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師