神経を抜くほどの虫歯ではないとの診断の後の激痛

person30代/女性 -

ここ1か月ほど歯がズーンと重く傷んだり違和感がありましたので、歯医者に行ったところ、レントゲンには虫歯は写ってないようだし知覚過敏の薬を塗って様子をみようとの事でした。

知覚過敏の薬を塗った後、保護するものでカバーして2週間ほど様子をみていたらたまに痛んだりもしましたが落ち着きました。

そこで初めて今日、削っていくと虫歯が見つかり深く大きいとは言っていましたが、神経に達するほどではないとの事で、虫歯部分を削り保護して型をとったものを次回つけるとの事で帰宅しましたが、麻酔が切れてから激痛で(夜21:00)夜間対応の歯科に行ったところそちらでも神経に達するほどではないとの事で神経を保護する薬を塗っていただき帰宅しましたがやはり歯がかなり痛みます。

二軒目の夜間対応の歯科では、1軒目の保護の仕方がちょっと違ったね。神経を保護する薬をしっかり塗るから。後は高さがあるから削って刺激にならないようにするねと言われ安心していたところ、またしても麻酔が切れるであろう2時間半後くらいの今激痛です。

この時間からまた3回目の麻酔をして処置していただくか、強いお薬をいただいて明日またしていただくか悩んでいます。

またここ何週間か前はお風呂やうどんなどを食べたときなど部分的に痛みを感じるのではなく、全身が温まったときにかなり痛むということがありたした。

虫歯が進行しているのでしょうか?
また歯髄炎や歯根嚢胞などになっており、これらは肉眼では分かりにくい物なのでしょうか。
レントゲンや先生方の肉眼には写らないものでしょうか?

そしてCTなどで検査していただける歯科に移った方がいいでしょうか?

宜しくお願いします。

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師