逆流性食道炎と診断されました。

person30代/男性 -

以前(一年前)逆流食道炎と診断されました。
その後数ヶ月で良くなり通院はしていませんでした。

先月辺りから胃痛がしたので再び通院しました。
久しぶりということもあり、胃カメラをして逆流食道炎という診断でした。

前回同様同じ薬が出されていますが、効果が実感できません。前回逆流食道炎にかかったときにそのことを話しましたが逆流食道炎は良くなるのに時間がかかるとのことでした。

再び薬を飲み始めてひと月が経ちますが、つい先日の日曜日、腹痛で救急車で搬送されました。
病院では点滴で鎮痛剤などを打ちエコーやレントゲンを撮りましたが異常なしとのことでした。
その後状態が落ち着いてきたため、帰宅してきました。

主な症状
左わき腹や胃の周辺の痛み(最初は左わき腹だけでした)お腹の張り、吐き気(酷いとき)
救急車で運ばれる2~3日前から便が少量しか出なく軟便→下痢気味になる。おならは普段多い方で回数はかなり減りました。痛みには波がありますが夜は痛みで毎日眠れず不眠です。下血はなしです。

30代男
既往歴
胃潰瘍
気胸
メニエール病

喫煙 有り
アルコール 無し

逆流食道炎なのは間違いないと思いますが、他に何か別の病気が潜んでいるような気がしています。今の病院だと逆流食道炎だからとそれ以外の病気を疑う様子もないので詳しく検査等はしていません。このまま逆流食道炎の薬だけを飲み続けて改善される気がしません。何か考えられる病気はありますか?
よろしくお願いします。

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師