8ヶ月の子供のよだれかぶれについて

person乳幼児/女性 -

8ヶ月の娘の頬、顎、顎から首にかけて湿疹と赤いただれがあります。
小児科で診ていただいたところ、よだれかぶれということで、ロコイドとプロペトを処方されました。
ステロイドに抵抗があることを伝えると、症状がひどいわけではないから、まずはこまめに洗いプロペトで保護して様子を見て、治らなければロコイドを使いましょうということでした。

●質問、相談
1、ステロイドを使用せずに、治療する方法はないでしょうか?
2、プロペトをつけはじめて、顎の下の湿疹が増えた気がします。つけ過ぎでしょうか?顎の部分は基本的に首にうまっているので、逆に蒸れてしまうのかな、と思ってしまいます。
3、洗う&保湿(市販のクリームやローション)のみで湿疹やただれを放置した場合、その後の肌に悪影響を及ぼすことはありますか?

●ステロイド拒否の理由
私自信、顔の湿疹にプロトピックを使用し、寛解→湿疹→プロトピック→一時的に良くなる→湿疹→プロトピック→酒さ(1年半治らず)となってしまったので、ステロイドやプロトピックは極力使いたくないと思っています。

本投稿の添付画像は、投稿者本人と医師以外はご覧になれません。

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師