母5年前に難病、一年半前に延命措置の胃ろう、一年前痰が絡むようになり誤嚥の危険性から病院に入院

person70代以上/女性 -

一年前より入院している母にどうにか、会える方法をお願いします。教えてください。
今、母のいる病院はまだ面会制限の解除、一部緩和等がされず、親が病院に入ってから一度も直接会えていません。
親がどういう思いでいるかと考えると気がおかしくなりそうです。
親は大脳皮質基底核変性症と言う難病で、
手も足も動かないので気を紛らす事もできないし
しゃべる事もできないので、誰かとお話しして時間をつぶす事もできません。
年なので目もほとんど見えません、TVもろくに見えてません。チャンネルを回したくても自分でできません、誰かに頼む事も口がきけないので、できません。
そんな病気の母は入院させられた時は不安だでたまらかったと思います。
ましてやその日から家族と離れ離れになるとは思ってもみなかったと思うし、このままもぅ意識があるうちに触れ合う事ができないかも知れないなんて考えたくもなかったと思います。
スマホも待たされない、話す事ができないし体が動かないから使う事だってできないから、唯一の楽しみであってほしい食べ物すら口から食べれないのに、病室のあんな殺風景な部屋にただただ寝かせられているだけなんて普通の人でも精神が壊れてくると思います。1ヶ月に一度の5分のリモート面会では、もぅわかっているのかわからなくなっています。コロナの感染予防対策は分かりますが今、だいぶ一部緩和されてきてる病院も多くなってきてるので面会をさせてほしいのです。
どうしたら可能になりますか?
理事長、院長先生に手紙を書いたらいいですか?
それとも院内には投書箱は必ずあるものなんですか?もしあるとしたら毎日、その箱は開けられるものなのですか?もし、もっと上の立場な人にお願いする方法とかあるのならばお願いします教えてください。

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師