2歳10ヶ月女児、39度の熱が4日間継続中
person乳幼児/女性 -
有料会員限定
2歳10ヶ月女児ですが、4日前の朝に37度5分の微熱があり、同日晩に39度を超える発熱がありました。翌日以降、日中は熱が下がり37度前後で時折平熱にもなりながら過ごしますが、夕方から夜にかけて熱が再度上がり、4夜連続で39度を超える状況が続き、病院に行ってみてもらうべきか悩んでいます。
風邪をひいても、今まで長くても3日経てば快方に向かうのが常であったため、今回症状が長引いていることが心配です。
その他の症状として、鼻水、痰がらみの咳、くしゃみ、食欲はやや低下気味です。
また、暑さと鼻水の息苦しさで、眠りも浅くなりがちです。
薬については、咳止めシロップを本日からと、39度を超える発熱時にパラセタモールを座薬で4日前から毎晩一つ投与しました。
この投薬に関しても、対応として正しいのか、ご教示いただけますと幸いです。
ご参考までにですが、2歳になってすぐの頃、39-40度の高熱で痙攣を起こした経験があり、39度を超える熱が出るとどうしてもふたたび痙攣が起きるのが怖く、解熱薬のパラセタモールを投与しがちになっています。
以上、対応のアドバイスの程よろしくお願いいたします。