チョコレート嚢胞 手術すべき?

person30代/女性 -

36歳女性です。
10年以上前から患っていた右卵巣のチョコレート嚢胞が、先月破裂しました。
出血多量で緊急入院しましたが、幸い意識を失う程ではなく、2泊して退院しました。
特に治療はしなくてもずっと3cmくらいだったのが、3年前に出産して生理が再開した1年半の間に大きくなってしまっていたようです。
破裂後のMRI検査では4〜5cm程になってると言われました。
退院後からは薬物治療薬としてディナゲスト1mgを朝晩服用し始めています。

そこで質問なのですが、このような状況でチョコレート嚢胞は手術すべきでしょうか?

仕事で運転することや秋に主人が長期の海外出張もあるため(今回も小さい子供と二人の時に破裂し救急車を呼ばなかった)、また破裂したらどうしようかという不安が一番強くあります。

また、摘出すれば、再発しなかった場合は破裂や癌化することはなくなる、生理痛が重いことや経血量が多い等の症状が改善されるメリットがあるため手術を希望しました。

ですが、主治医から強く手術を勧められたわけではなく、ディナゲストを服薬し始めたので様子を見ても良いと言われたこと、また、専門医ではないですが会社の健康診断の医師から手術したら腸閉塞のリスクがある、女性ホルモンを補うため更に服薬が必要なのではないかと言われて悩み始めてしまいました。

まだ手術前に主治医と話す機会があるので、改めて相談したいとは思っておりますが、他の先生のお話も聞かせて頂きたく今回ご相談させて頂きました。

よろしくお願い致します。

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師