排卵検査薬と基礎体温

person20代/女性 -

こんにちは。
いつもお世話になっております。

今回、排卵の有無等について相談させていただきます。妊娠希望です。

もともと生理予定日が5月中旬だったのですが、早めたく4/18〜27までプラノバール服用し、5/2〜6で出血がありました。

その後、5/9〜12に排卵検査薬を試したら、基準線と同等くらいの線が4日連続で出ました。特に9.10日が濃かったかな?とおもいます。5/13には基準線より薄くなり、5/14にはほとんど線が出ませんでした。

しかし、基礎体温はずっと低いままでなかなか高温期になっていない様子です。
測る時間がちょっとずれたり、夜中に一度起きてしまったりというのもあったので、ずれはあると思います。

この場合、
*排卵は考えられるのでしょうか?
*また、排卵しているとなるといつ頃になるでしょうか?
*なかなか高温期にならないのは、測り方とかもあると思いますが他に何か原因は考えられますか。

ちなみに、3月まではフリウェルuldを服用していましたが妊活を始めたくやめました。やめてから1回目の生理は28日周期ほどできました。
また、プラノバールを飲んでいる間はしっかり基礎体温が上がり飲み終わったら下がりました。その前の月経の際も、低温期高温期にそれなりになっていたかなとおもいます。

お忙しいところ申し訳ございません。
よろしくお願いいたします。

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師