妊娠後期 脳室拡大、水頭症疑い

person20代/女性 -

現在37w5dの初産婦です。

37w0dの健診で「前回(36w1d)も少し思ったんだけど、脳室が大きい気がするから総合病院に紹介するね」とのことで総合病院を受診しました。

37w4dの総合病院でのエコーでは「確かに脳室は大きいと感じる。水頭症かも。さらに大きな病院に紹介する、出産もそこでしたほうが良いかな。滑脳症とかは無いような気がする。」とのことでした。
頭が回らず、冷静に考えれば聞きたいことはたくさんあるはずなのに全然質問できず、脳室が今どのくらいの大きさなのか等は先生に確認できませんでした…。

もともと(妊娠5・6ヶ月頃から)かかりつけの病院で「頭が大きいね」とは言われていました。
37w0dでBPDは92.2mm(かかりつけの病院)
37w4dでBPDは94.5mm(紹介された総合病院)
推定体重は2686g、胎動はしっかりあります。

脳室の大きさが分からず申し訳ありません。
頭が真っ白でその時に聞けませんでした…。

BPDだけを見れば、「○週分大きい!」というわけではないような気がします。

・でも、やっぱり水頭症でしょうか?
・それとも、脳室に水が溜まっているだけで重度の水頭症ではない可能性もありますでしょうか?
・水頭症は、頭が大きいイメージです。BPDがそれほどでもなければ、水頭症の可能性は低いのでしょうか?
・私がトキソプラズマ、サイトメガロウイルス等に感染してしまってこのようになってしまったのでしょうか?
・ダウン症は考えられますか?

勉強・知識不足な質問が多く申し訳ありません。お許しください。

数日後、総合病院から紹介された大きな病院を受診予定です。

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師