血液による感染症について(靴で踏む、直接触る)

person20代/女性 -

先日、スーパーへ買い物に行った際、床に血液のようなものがついていました。色は赤茶色っぽく、ポタッと落ちたときのように円形でしたが、誰かが擦ったのか前に少し伸びている状態でした。乾燥していたのか、まだ乾ききっていなかったのかはわかりませんでした。もしかしたらその血液のようなものを踏んでしまったかもしれず、HIVや肝炎などの血液による感染症が心配です。黒い靴なので靴裏を確認しても付いているかわかりませんでした。また、子どもが小さく、子どもは玄関のたたきを靴下で踏んだり、靴裏を触ったりします。子どもに靴を履かせるときは私や夫も靴裏を触ります。
そこで質問なのですが、もしそれがHIVや肝炎などの感染患者の血液だった場合、
1.踏んだ靴で出入りしているたたきを通じて他の靴にもついてしまい、その靴裏などを触った手から感染する可能性は高いのでしょうか。子どもは手を口に入れたり、目を擦ったりするので、その経路で感染するのでしょうか。
2.HIVや肝炎などの感染症はどのくらいの血液量で感染するのでしょうか。
3.別件なのですが、ウェットシートの蓋(100円ショップで売っている、ウェットシートのパッケージに付ける蓋)を購入し、ウェットシートのパッケージに付けて使おうと蓋を開けた際に、蓋の内側に茶色い何かが一筋ついていました。ウェットシートで拭いても取れなかったのですが、素手で拭いたので、もしもこれが血液だったらとこちらも不安です。拭いた後に指が切れて少し出血していることに気付きました。(いつ切れたのかはわかりません)この場合もHIVや肝炎などに感染してしまった可能性はあるのでしょうか。ウェットシートの蓋は購入後1週間以上経ってから開けました。
妊娠しており、小さな子どももいるので私が感染してしまったら、子どもが感染していたらととても不安です。よろしくお願いいたします。

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師