赤ちゃんの鉄分不足による脳の発達阻害について

person乳幼児/男性 -

10ヶ月になる子供の鉄分不足による脳の発達への影響を心配しています。

離乳食をあまりたくさん食べずミルクも拒否するので、僅かな離乳食と母乳で過ごしています。
発達が早いこともあってこれまで深く気にせずに過ごしてきたのですが、ふと鉄欠乏についての記事に目が止まり、鉄分は生後6ヶ月から不足し始め欠乏すると脳の発達に影響が出ると知り焦っています。
私自身が産前産後に鉄剤を処方されていましたし、子供は食べ物からほとんど鉄分を取れていないのですでに鉄欠乏状態ではないかと思います。脳の発達に影響がでるなんて、もっと初期から気をつけておけばよかったと後悔しています。これから意識して摂ったとしてもすでに4ヶ月以上不足状態ということになります。

過ぎたことを気にしても仕方がないもののどうにも気になるのですが、小児科で相談すれば採血検査してもらえるものですか?赤ちゃんの採血は大変そうですが…

また一方で、巷で流行りのライスシリアル(鉄分やDHAが添加されている)などの海外製のものを子に食べさせることへの抵抗感も強いです。気休めに鉄分が添加されている卵ボーロを食べさせてみましたが必要摂取量に全く届きません。
これからどうやって鉄分を取らせれば良いのかも悩んでいます。

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師