唾石症?虫歯のような神経痛、腫れは無し

person30代/女性 -

昨年に右側の唾液腺に腫れがあり、CTで確認したところ3ミリほどの石があると診断されましたがその段階で手術を要する感じではなく、マッサージして自然に出てきたらいいね、という感じでした。

気付いた時にマッサージはしていますが、まだ出てこず、食事の時に腫れることはありますが慣れたのか痛くて我慢できないという感じではないのでその状態で今に至ります。

3日ほど前から、唾石症で腫れる箇所の上のあたりの歯なのか歯茎なのか顎下線なのか、、顔面の右側に強い痛みがあります。
ズキズキ、でもなく虫歯のような嫌な痛さで痛み止めを飲んでもあまり効果がありません。
3ヶ月前に歯医者に行き、レントゲンも撮りましたが虫歯はなく知覚過敏と言われました。

痛みの表現が難しいですが、知覚過敏のひどい版がずっとあるような感じでかなり辛いです。

唾石症で腫れるところや、耳の前の耳下腺?噛み合わせの延長のところをぐっと押すと少し痛みがマシなような…
熱いものを食べた時にびっくりするほど痛かったので知覚過敏がひどすぎるのか…
固い食べ物をガリッと前歯でしたときには、その振動で言葉が出ないほどの痛みが走りました、、
肩こりもひどいのでその影響もあるんじゃない?と友人には言われたり、、

歯医者なのか、耳鼻科なのか、口腔外科なのか、、どちらを受診するべきなのか悩んでおります。よろしくお願いいたします。

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師