ホルター心電図の結果&落下するようなめまい

person30代/女性 -

先月と,今月と一回ずつホルター心電図をとりました。

先月の結果は上室性期外収縮3回
心室性期外収縮3回でした。
NT-proBNP は19
BNP9という結果でした。

今月のホルター心電図の結果は
上室性期外収縮65回うち上室性期外収縮連発
9連続1回
5連続2回
3連続1回
連続3回
心室性期外収縮39回
連発なし

NT-proBNP44
BNP24
と言う結果でした。

⭕️1ヶ月でこのように不整脈の数がすごく増えており心配です。
⭕️また、連発は危険だとみたことがあります。こんなに連発しているのに大丈夫でしょうか?
⭕️血液検査の結果も数値が悪くなっており不安に思っています。
心臓の病気などでしょうか。こんなに増えるものですか?

⭕️たまに沈み込むような落下するような眩暈があります。
その時の家庭用心電図計では必ず最後の方のように波形が〜っと乱れます。
寝た状態で記録しているので体動などの揺れはほぼないと思います。
何が考えられますか?
添付します。
めまいがあったのは最後の2コマくらいです。

本投稿の添付画像は、投稿者本人と医師以外はご覧になれません。

1人が参考になったと投票

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師