嫁が視神経脊髄炎になり左片側が麻痺で右腕右足も痺れがあるみたいで入院しています。

person50代/女性 -

1ヶ月半前に帯状疱疹になり、頭にできました。痛みを伴い、ペインクリニックに通ってました。5月に入ってから、腕が痺れると言い出し整形外科で診てもらいました。レントゲンを撮らずに総合病院を紹介されました。脳神経外科を受診し脳のMRIを撮りました、その後何時間かして首も撮りました。そこで脊髄に何か映っているからと大阪市大病院を紹介されました。予約もとったのですが、1週間後でした。それまで待てないぐらい体力も無くなってました。そして次の日、総合病院から連絡があり、ウィルス性脊髄炎だと思うとの事でした。土曜日にすぐ入院しました。血液検査の結果、最初はウィルス性脊髄炎だったけど、アクアポリン4抗体というのが悪さをしてると言う事でした。点滴をしてなんとかパルスを一回やってみると言われました。しかし、あまり効かず今週から血液浄化療法をしてるのですが、身体全体に痺れがあり座ることも出来ないとの嫁から連絡がありました。筋力低下でどうしていいかわからないです。その病院にいてた方がいいのか、移った方がいいのか、もう2週間になるのですが前が見えてこないのでどうしたらいいか教えて頂きたいのですがお願いします。

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師