舌癌での長期入院による妄想障害

person70代以上/女性 -

78歳母のことでご相談があります。舌癌の手術で1月から入院しており、放射線の治療も無事に済み、5月の末に退院が決まったのですが、先程主治医より舌癌の術後は順調に治ってきているのですが、精神科医より妄想障害との判断が出ましたと電話がありました。せん妄の状態が入院時よりずっと続いており、娘の私にも電話をしてきて、先生と結婚することになったや、来れるはずのない身内が病院まで押しかけて病状を聞き出して家の権利書を奪いに来ているなど、ありえない話しをしていました。
担当の看護師にその度に相談していたのですが、せん妄なので否定せず聞き流してくださいと言われ続けてきました。せん妄なので、退院して日常生活に戻ればわりとすぐせん妄はなくなりますとも言われ続けていました。退院間近の連絡と同時に、いきなり妄想障害と言われ困惑しています。6月3日から精神科の通院での治療がはじまります。せん妄と妄想障害の違いはどのようなものなのでしょうか?入院前は一人で暮らしていたのですが、妄想障害だと一人暮らしはもう無理なのでしょうか?治ってまたお友達と趣味の体操などできるのでしょうか?あとどのような治療で期間はどのくらいなのか教えて頂けると助かります。ちなみに認知症の検査では萎縮などは見られないとのことでした。よろしくお願いします。

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師