インデラルの適応について

person40代/女性 -

人前で発表する時や人にあう行事の時に、自分では全く緊張していないつもりなのに、
手足が震え、歯がカチカチするような感覚、
喉が閉まって声が絞り出すようにしか出ないことがあり、インデラルを処方してもらうようになりました。
30分前に飲むとすごく効きます。
これとは別に子供を病院に連れて行くとき、不安でストレスを感じるので頭痛や動悸、
特に診察が終わって緊張が緩んだあとの疲労が寝込むほど酷いです。
足や腕がピリピリしている感覚です。
緊張の種類が違うので全く震えないのですが、
インデラルも適応なのでしょうか?
診察前の状態は緊張ではなく辛いことに向き合う精神的な負担が大きいです。
抗不安薬はのんだことがありますが、ふらふらして判断能力が鈍るので
常用していません。
宜しくお願いします。

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師