妊娠初期(器官形成期)のブドウ糖負荷試験について

person30代/女性 -

https://www.askdoctors.jp/topics/3590425

こちらで質問をさせてもらった者です。

現在妊娠6週です。
妊娠以前から高血糖をしてきされていましたが、
糖尿病の診断はついていません。

ですが、食後血糖値は200をはるかに超えることがあり、
早めに血糖管理とインスリン処方をしてもらいたいです。

そのためには妊娠糖尿病診断のための75gOGTTが必要ですが、
これまでの75gOGTTや自己血糖測定の結果から、2時間後は200を超えることが明らかです。

妊娠初期、特に器官形成期に高血糖になることは避けたいため、9週以降に負荷試験を行うと主治医と相談して決めました。

しかし、あまりに食後高血糖がひどいため、インスリンがないと炭水化物を摂取できません。
今、ほとんど炭水化物が取れていない状況です。
糖質制限を積極的にしているわけではなく、インスリンがないため、食後2時間血糖を120に抑えるために仕方なくです。

ただ、空腹にも耐えられなくなってきているし、高血糖となるのがストレスなので、
早く糖負荷試験をしてインスリンを処方してもらいたいです。

ですが、妊娠初期の器官形成期に、試験により一時的にでも血糖値が200以上となることが心配です。
器官形成期に、一時的にでもとても高血糖になることで、胎児に奇形が生じたり、流産につながる可能性はありますか?

やはり器官形成期が過ぎるまで糖負荷試験を延ばす方が良いでしょうか?

よろしくお願いします。

2人が参考になったと投票

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師