「腰痛と病院受診について」の追加相談

person50代/女性 -

前回先生方のご意見を賜りMRI検査を実施し、本日診断結果を聞いて参りました。
軽度の脊柱管狭窄症及び椎間板変性症との事です。普通の腰痛?と診断されなかった事に安堵している自分がいます。(素人目にも普通の腰痛?とは違うんじゃないか?と感じていたからです。)
念の為CD ROMいただいて来ました。
今の病院はMRIがある病院という事で選びましたが、予約制ではなくお年寄り病院と感じる位とにかく待ちが長いです。
診断結果をもとにリハビリ等予約制の他病院に移るべきか検討してます。
この疾患においては、投薬が重要ですか?リハビリ等が重要ですか?
薬は鎮痛剤、胃薬、筋肉の強張りを和らげる薬、慢性的な痛みを和らげる薬、貼り薬を出されてます。因みに仕事中はコルセットをして業務にあたってます。リハビリ的なものはまだ電気治療のみです。これなら家で低周波やればいいかなと感じてしまいます。
今のままの治療、投薬で痛みはなくなって行くものでしょうか。ちなみにスポーツにも復帰したいと考えております。ご意見頂ければと思います。

腰痛と病院受診について

person 50代/女性 -

私の仕事は倉庫の入荷業務で立ち仕事に加え重たいものを持ったりと腰に負担がある業務です。腰痛は慢性的で職業病だから仕方ないと思う気持ちもあり特に病院を受診する事はありませんでした。
以前は腰を反らすのがしんどい程度でしたが、ここ1、2ヶ月程度は腰痛が悪化したのかまたは別の症状が出始めたのか次のような特徴があります。
⓵腰を屈めたり反らしたりに関わらずズキっとはまる感じに痛みが出ます。特に重たい物を持った後などに多い。
⓶痛みが出る箇所は仰向けに寝た状態で腰に手の甲を当てるとピンポイントで痛い箇所があります。
⓷上記影響からなのか左足の甲(正確には甲の中心から内側にかけて)痺れというか感覚の異常があります。3週間程前から。

病院受診を考えてますが、診断としてはどのようなものが考えられるでしょうか。MRI検査をした方が良いのでしょうか。MRIは患者側が希望して受けれるものなのでしょうか。
相反する質問になりますが、今の仕事環境で自然治癒は難しいものでしょうか。ご意見を頂きたいと思います。

person_outlineすみちゃんさん

元の相談の回答をみる

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師