脂質異常症についてのご相談

person40代/男性 -

40代男性です
今年の人間ドッグで脂質異常症の疑いありと指摘を受けました。

結果を記載します。
総コレステロール 244mg/dl
HDLコレステロール 54mg/dl
中性脂肪 96mg/dl
LDLコレステロール 174mg/dl
その他、肝機能の項目が若干高めでした。
総ビリルビン 1.3mg/dl、LDH 160U/I
GOT34U/I、GPT 38U/I

脂質に関連する数値については、20代の頃からずっと悪玉コレステロール値が高かったのですが、
少しずつ数値が上がっていき、今年基準値を超えました。

週に1回1時間程度のジョギングは20年間しています。

食生活については、肉類が好きなため毎日のように食べています。
スナック菓子や乳製品を少し控え始めているところです。
アルコールは2年前にやめました。

ただ、肉類をほとんど食べない母親も脂質値が高く、薬を処方されたことがあります。
このため遺伝的にも脂質値が高くなる傾向が自分にあるのではないかと疑っています。

相談したいことは以下の通りです。
1.病院にかかろうと思うのですが、おすすめの診療科はありますか?
2.病院ではどのような治療が提案されるものなのでしょうか?
3.自分で気を付けることはありますか?

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師