「今年50歳になるナイスミドルです。泌尿器系の癌についてご教示願います。」の追加相談

person40代/男性 -

先日、相談させて頂きました。後日談になりますが、よろしくお願いします。

現状
・生検の結果、13本中6本から癌組織検出。
・5本は3+4、1本だけ4+3。
・全て左側に集中して存在し、中リスクとの評  価
・骨シンチ結果、転移はナシとの事。
・治療は手術を選択し、順番待ちの状態。

以下、ご相談です。
一、
・年齢(49)を考慮して、再発した時の為に放射線は次の一手として残した方が良い。
・放射線は様々、進歩しているが近傍組織への影響は可能性として十分有り得る。
・手術と放射線治療、相互のデメリットを考えると、やはり手術を勧める

以上が担当医さんの方針ですが、反対意見を持たれる先生はいらっしゃるでしょうか?

二、
・神経温存して勃起能力を現状同等までは言わないが、ある程度の回復は期待出来る。
・射精が出来なくなる。精嚢と前立腺が無くなるから。との説明を受けました。

以下、ご相談です。
精嚢と前立腺を除去されても、勃起する様な性的興奮、欲求は無くならないのでしょうか?
また、前立腺と精嚢を失う事で、性格や人格が変わってしまう等の精神的な変化は無いでしょうか。

セカンドオピニオンは受けるべきでしょうか?

以上になります。
可能な限り多くの先生のご意見を窺いたいと思います。

よろしくお願いします。

今年50歳になるナイスミドルです。泌尿器系の癌についてご教示願います。

person 40代/男性 -

2020年4月。
腎細胞癌と診断され、ダヴィンチで左腎部分切除を経験。以降、半年に一度のペースで「胸部、腹部、骨盤内の造影剤CT検査」を継続中。これまで当該検査異常ナシ。
2022年1月。
少し不安な症状(頻尿、残尿感)があり、こちらからお願いしてPSA検査を受ける。この時8.3。担当医より2ヶ月、投薬で様子見と言われ
膀胱に作用する?薬を処方される。
2022年4月。
再度PSA検査して9.5。造影剤MRI検査を受ける。画像診断と触診で前立腺癌の疑いとの事。
2022年5月
針生検を受け、今月25日に結果説明予定。

以下、質問です。
1 前回の腎臓癌との関連はありますか?もし、腎臓からの転移であれば、他にも転移してる恐れがありますか?
2 今回、MRI画像診断で指摘されました。半年おきに受けていた造影剤CTでは表れないのでしょうか?前立腺癌は進行がとても遅いと聞きます。見つかってても良いのでは?
3 担当医は現時点で、「癌で間違いないですよ。泌尿器科医師は触診でほぼ分かります」との事でした。確定診断の前ですが、心の準備をする時間を下さったのでしょうか?
4 治療法について散々、悩んでいますが…確定診断が出るまでは考えるだけ不毛でしょうか?

以上、取り留めもなく述べてしまいました。
ご回答頂けると、モヤモヤも少しは晴れるかと思います。
宜しくお願い致します。

person_outlineおとしゃんはね…さん

元の相談の回答をみる

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師