健常者ミルタザピン薬害

person40代/男性 -

うつ病でもなかったのに ミルタザピンを気軽感に処方され1錠のみ服用してしまい とんでもない様な副作用ばかりに からされて1年以上経過してしまい物理的に内面沈んでしまったり 思考力もごっそり無くなって 身動きとれなくなってしまっている者です 副作用の不安面は3月くらいにはようやく薄れてきていて それでも大人しくなってしまっている様な自分では あれやりたいけど出来ないの 常にアクセルブレーキ状態で 好きな事しても 気晴らしやら気分転換にもならずな状態ドーパミンやら快楽的な脳内神経伝達物質も出ない感じで 漢方も何種類か試して来ましたが 手応えはなく 薬きっかけで物理的に沈んでしまったり 凄まじい
体感にからされて恐ろしい思いして一夜にして 自分の人間性が変わってしまったので 薬も頼れず 自分には外の自然やらの力やこもってしまって運動面も少ないので 朝散歩とか趣味やらでも内面晴れ晴れしくなってきますかね? 思考力やちゃんとした喜怒哀楽等しっかりした考えももっていたのですが メールもこの内容しか打てずに全然コミュニケーション能力もなくなってます このストレス状態により逆流性食道炎も目立たてきましたが それはファモチジンを1回2回くらい服用したら すぐに解消されましたがずっとこんな状態でいたら悪循環です 去年発端1、2か月は一変した辛い中に精神科も回って何てならずでしたが その時ここで提案されたセディールも出してもらったり スルピリドも出されて持ってはいるのですが 錐体ガイロ症状やら起こるみたいで無理でした ファモチジンも3ヶ月後にパーキンソン病的にもなる様な薬剤性もありますが触りは何もならなそうなのでスルピリドやセディールも自分の状態には適してますかね 

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師