抗がん剤の選択について

person50代/男性 -

 50代男性。2021年1月、肺に多発転移ありの直腸がんでステージ4と診断される(RAS遺伝子変異)。原発巣&転移巣ともに手術不可のため、翌2月より一次治療のFOLFOXとアバスチンの化学療法開始。4月のCT検査では原発巣&転移巣ともに縮小し、以降2か月に1度の造影CT検査でも増大無し。オキサリプラチンの副作用が強くなったため11クールよりオキサリプラチンを減薬し13クールからは止めて、アバスチンと5-FUとアイソボリンにて治療継続。現在化学療法34クールを行ったところで、CT画像上は原発巣はかなり縮小し、肺も一番大きかった腫瘍が中が抜けたように縮小し他は見えなくなりました。治療が始まってからも、2週間に1度の通院日以外は仕事に通い食事もほぼとれていて普通の生活ができています。ただ主治医からは、一次治療の平均は超えているのでいつ憎悪してもおかしくありませんと言われており、覚悟はしています。
 そこで質問です。現在46時間点滴の5-FUを、同じ代謝拮抗薬であるゼローダやTS-1などの内服薬に変更することは可能でしょうか。主治医に相談する前にこれが標準治療として認められるものかどうかをお聞きしたいです。よろしくお願いいたします。

1人が参考になったと投票

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

1名の医師が回答しています

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師