ALTが上昇する原因

person40代/女性 -

私は31歳くらいから肝機能のALT値が30くらいになり40代になってALT値が40くらいになってしまいました。20代まではALT値が10代だったのです。
毎回40というわけではなくたまに基準値に下がってます。
20代どこへ行くのも自転車で移動していましたが、30代になって車移動ばかりになりました。ごはんは朝と昼は少なめで夜ごはんを多く食べてしまいます。お菓子も食べます。
30代の頃一度腹部エコーで「肝臓が腎臓に比べて少し白いかも?脂肪肝?運動してください」と言われました。
でも40歳の時腹部エコーした先生には脂肪肝とは言われませんでした。
最初は10年飲んでるアレグラのせいかと思いましたが違うようです。
アレグラ最近頓服でしか服用してないのですが変わってないように思います。デパス0.25mg半分くらい服用していますが、それが原因とも考えにくいです。
運動量が多い日が続いたり、流産に終わりましたが、つわりでご飯があまり食べれなかったりした日が続くと肝機能がよくなっている気がします。
私は20代後半から30代前半まで多嚢胞性卵巣と言われてました。多嚢胞性卵巣の人は非アルコール性肝炎になりやすいとネットに書いてました。
顎にひげも何本か生えるので男性ホルモンも多いのだと思います。
ちなみにB型肝炎の抗体はありますが抗原はマイナスです。
ウイルス性肝炎が原因ではないと言われました。
糖分を肝臓に貯めやすい体質が原因でALTが上がるのでしょうか?
ちなみに私は胃腸が弱いせいか、食べたものがそのまま便に出ることがあります。
きのこやニラやコーンが便に出ることあります。
特に牛乳ですぐ下痢をしてしまい、白っぽいものがういてたことがあったりします。
でもALTの値以外に異常値はありません。

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師