高血圧…問題ありませんか?

person30代/女性 -

4月に急性腎盂腎炎で入院しました。
金曜日に発熱以外の同じ症状が出たため、土曜日に近所の内科クリニックを受診したところ、血液検査で白血球の数値が高く、入院一歩手前と言われました。(その時は腎盂腎炎の症状と同じだと気づいてなかったので、尿検査はしていません。)
抗生剤を処方され、少し良くなりましたが、まだ不安があったため、本日腎盂腎炎で入院した病院を受診しました。
事前に看護師さんに血圧を測ってもらったら、171/123でした。
こんな数値は初めてだったので驚き、でも、頭がフラフラしていたので、血圧のせい?と思い、医師に聞いてみると、「体調が悪く、体に負担がかかっているから、血圧が高くなっている」と言って、心配していませんでした。
血液検査では、金曜日より数値は下がっていて、白血球1万3千、CPRは0.14mgだったので、診察後に抗生剤と吐き気止めの点滴をしてもらい帰りましたが、今血圧をまた計ると、まだ174/120あります。
こんなに高い状態が続いていても、本当に大丈夫でしょうか…?
自然に下がりますか?
ケフレックス250mgを5日飲むように言われて診察は終わりました。

今も少しフラフラしていて、起き上がると吐き気が出ます。
血圧がとても心配です。
ご回答いただけると幸いです。

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師