新型コロナワクチン4回目接種とADE

person60代/男性 -

 3回目までは何の躊躇もなく新型コロナワクチン受けましたが、最近ネットでADE(抗体依存性感染増強)のことを知り、不安を感じ4回目を躊躇しています。
厚労省は、「現時点において確認されていません」、「現時点ではこのようなリスクの懸念はないと考えられます」との立場ですが、今後の可能性については否定していません。以下の疑問についてご教示ください。過去のQ&Aと重複する部分もありますが、最新の知見等あれば併せてご教示ください。知識がないため的外れな質問になっているかもしれませんが、宜しくお願いします。
(1) SARS、MARSのコロナウイルスの感染症ではADEが原因と考えられる重症化が見られたようですが、現在本当に日本も含め世界中でどこにも新型コロナのADEが発生していないといえるのでしょうか?
(2) もしいままでADEが発生していないとして、今後新型コロナの変異株が発生しても、ADEが発生するリスクは同程度でしょうか?
(3) 一般にADEが起きるか起きないかの差は個々人の免疫特性(?)によるのでしょうか?
(4) 個々人にとって、新型コロナワクチン接種3回と4回とでADEが起きるリスクは変わるのでしょうか?
(5) 同じ新型コロナワクチンを複数回打った場合と、異なる種類(mRNA、組み替えタンパク、ウイルスベクター、不活化等)を交互接種した場合では、「原理的」にどちらがADEが発生する可能性が高いのでしょうか?
以上

1人が参考になったと投票

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師