心臓ペースーカーは必要ですか?

person70代以上/女性 -

90歳の母の件で質問です。
3年前に洞不全症候群と発作性上室性頻拍と診断されました。

治療は、カテーテルで焼く or ペースメーカーを付ける or ドキドキが始まったら薬(ベラパミル)を飲むの三択で、母は手術を拒否して薬を選択。
医師に「薬で脈が遅くなったり、飛んだりで失神することがあるので倒れないように気をつけて」と言われました。
その後は、失神することもなく1〜2日で症状は治まっていました(ドキドキ時は脈拍140台→平常時70台)。
先月、一週間おきに2回ドキドキがあり、両方とも治る直前か直後に数秒意識をなくしました。
それを医師に伝えると「薬を強くすると徐脈が起こるのでペースーカーを入れませんか」と提案され、3年前の初診時(ドキドキ中)に点滴で投薬した際の心電図(投薬10分後に脈が3回分飛んでいました)を見せてくれました。

ペースメーカーを付けるかどうかは来月頭の診察時に決めようと思いますが、母は付けてもいいと覚悟したようです。

ただ、ペースメーカーは徐脈を防ぐためのものじゃないのか?
徐脈が起こるのはドキドキ時の投薬が関係しているのでは?
それなら、ドキドキが起こらなければペースメーカーは不要?
ドキドキの原因箇所をカテーテルで焼く方がいいのでは?

3年前の24時間心電図や2ヶ月おきの通院時の心電図、また朝晩の血圧と脈拍計測は正常(70台)です。

3年前に手術を拒否した母はペースメーカーを付ける気でいますが、手術するなら、まず焼いて、それでもドキドキが起こるならペースメーカーという順番ではないのかと思うのですが、いかがでしょうか?

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師