小腸の検査についてお尋ねします

person40代/男性 -

小腸の検査ですが、小腸造影X線検査・カプセル内視鏡・小腸内視鏡・CTE・MR Eなどが有りますが、貧血や血便が無く、吐き気や胃もたれや下腹部痛や下痢などの症状の場合はまずはどの検査が望ましいでしょうか?
血便が無い場合は、粘膜を観るカプセル内視鏡より、吐き気や胃もたれの原因かもしれない狭窄を観る造影X線検査の方が良いでしょうか?
小腸内視鏡は敷居の高い検査で、いきなりは無理だと思うので…

胃カメラや大腸カメラや単純CTや血液検査腫瘍マーカー異常無しなので、小腸検査を医師に依頼するつもりです。

1人が参考になったと投票

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師