経鼻内視鏡にて萎縮性胃炎の診断

person40代/女性 -

42歳です。10年前くらいに受けた呼気検査でピロリ菌陰性でした。2年起きくらいで胃カメラを受けていましたがコロナ渦ということもあり3年ほど受けませんでした。この度、あまりに不調が続いたので受けたのですが緊張のため脈が130位になり先生も急いで診てくれて5分くらいで終わりました。
ひだがなく白っぽい薄い粘膜の萎縮性胃炎c-2と逆流性食道炎グレードMという結果でした。
過去、5回は胃カメラを受けてますが萎縮性胃炎は初めて言われ驚きです。ピロリ菌既感染だったのでは⁉️とのことだったのですが、3年前まで受けていた検査では綺麗な胃ですということだったのです。過去2回は内視鏡専門医で指導医の県内で有名な病院でした。今回は初めての病院でしたが、こちらも内視鏡専門医でそこそこ有名のようです。
ピロリ菌を調べた方がいいのでは⁉️と問いましたが、しなくてもいいよ~みたいな感じでした。
1、萎縮性胃炎は長年かけてできるので、3年以前の診断ミスでしょうか⁉️
2、胃の元気がなく消化液不足の萎縮性胃炎にタケキャブを飲んで更に胃酸を抑えてよいのでしょうか⁉️
3、萎縮性胃炎とスキルス胃ガンを誤診することはないのでしょうか⁉️
三点ご回答お願い致します。

本投稿の添付画像は、投稿者本人と医師以外はご覧になれません。

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師