緑内障の最適な治療法

person30代/男性 -

30代後半男性です。2年程前に緑内障と診断されました。
目薬は最初ミケルナのみ→先日グラナテックとアイラミドが追加。
眼圧は目薬なしで17くらい→目薬投与で14〜15くらいです。

左眼の中心から欠けてくるタイプの緑内障で文字が少し欠けているのを自覚します。中心以外の欠損は感じず外側は見えています。OCT左眼は全体的に赤色です。
右眼の視野欠損はないですがOCTはあまり良くないそうです。

主治医からは近いうちにトラベレクトミーの手術をするべきと言われていますが、自分は眼鏡だと視力が出ずとても見づらいのでハードコンタクトレンズをまだ使用したいと考えております。
トラベレクトミーをするとコンタクトが使えないらしいのでとても迷っています。

レーザー治療は?と尋ねるとレーザーはあまり眼圧が下がらない。あなたの場合はトラベレクトミー手術で眼圧10以下を目指すべきだと。時間もあまりないようでした。失明は絶対避けたいです。

この場合、
1.トラベレクトミーを受けるべきでしょうか。それともレーザー治療で10以下にすることも可能なのでしょうか?

2.またトラベレクトミー手術は持続効果が限定的とも聞きます。
その際再手術は可能なのでしょうか?

3.あと通常は中心視野は最後に欠けてくると聞きます。外側から欠けさせるようにする方法はありますか?

たくさん質問すみません。回答宜しくお願い致します。

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師