妊娠初期の高血糖について

person30代/女性 -

妊娠10週です。

妊娠前から高血糖の指摘があり、妊娠10週という初期で75gOGTTを行いました。

結果は、
1時間後血糖値233、
2時間後血糖値222、 となり、妊娠糖尿病あるいは妊娠中に発見された糖尿病となりました。

今後の投薬等についてはしっかりと主治医の相談し、行っていく予定です。

こちらで質問したいのは、 妊娠初期に233という高血糖が起こった場合、胎児の発達に問題があるかどうかです。

一般的に妊娠初期に母体の高血糖が持続すると、胎児に奇形が生じる可能性が高くなると聞いています。

今回の糖負荷試験は、 9時にトレーランを飲み、 10時に血糖値233、 11時に血糖値222、 13時ごろまで高血糖(血糖値180くらい)が続き、14時くらいにやっと90まで落ち着きました。
高血糖が約4時間続いていたことになります。

一般的な話で構いませんので、 妊娠初期に高血糖が4時間くらい持続した場合、胎児に奇形が起こる確率はあがりますか?

ちなみに、HbA1cは5.1、空腹時血糖は85前後です。
今回の糖負荷試験以外に、妊娠がわかってからこれまで極端な高血糖はありませんでした。

よろしくお願いいたします。

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師