心房細動とメインテート0.625mg
person70代以上/男性 -
有料会員限定
77歳男性。
10年以上前から年に1~2度の心房細動(特に夜中)が生じシベノールを200mg、リクシアナ30mgを処方されており、心房細動が出た際に50mgを頓服で服用して来ました。併せて心房細動の際に脈拍がかなり速くなるためメインテート0.625mg、血圧でブロプレス4mgを処方されております。昨年12月にシベノールの副作用を出来るだけ軽減したいと考え昨主治医と相談し減薬、現在は150mg(朝昼晩50mg)服用しております。ゆくゆくは更に減薬を考えております。
昨晩夕食に缶ビール1本、食後直ぐに2階に上った際に半年ぶりに不整脈を感じapplewatchで測定しました処脈拍が120以上で測定不能と出ました為にメインテート0.625mgを2錠服用しました処脈拍も徐々に低下、伴い心電図測定が可能となり心房細動と出ました。メインテート服用後30分後に脈拍も正常に戻り心電図も正常と出ました。お伺いしたい点はゆくゆくはシベノールをさらに減らし場合によってはシベノールは止めてしまい動悸、心房細動が出た際にメインテート服用の対処で行きたいと考えますがこの方針は正しいでしょうか?
1人が参考になったと投票
注目の情報
各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。